|
サナダゴケ科のウィローモス
サナダゴケ科のウィローモス
サナダゴケ科のウィローモスの分類
学名 |
Plagiotheciaceae sp. |
和名 |
サナダゴケ科 |
種の数 |
数種類の種があります。 |
サナダゴケ科のウィローモスの特徴
育成可能温度 |
10度〜30度 (ただし、温度の急変で枯れてしまうことはあります。屋外での秋から冬、春から夏のような温度変化) |
光量 |
20W蛍光灯1灯〜
(うす暗くても育成可能です。屋外の光では強すぎて枯れてしまうことが多いです。) |
水質 |
弱酸性〜弱アルカリ性 |
二酸化炭素(CO2) |
添加しなくても育ちます。 |
大きさ |
茎は細めで、平たいです。成長してもあまり長くは伸びません。 |
成長の早さ |
普通です。 |
特徴 |
平たいものが多く、種によって太さや色、曲がり具合が異なります。3cm程度伸びては、枝分かれを繰り返すような感じです。 |
サナダゴケ科のウィローモスの写真
育成してみた感想
これはよく育ちます。流通しているウィローモスは、サナダゴケ科だというのですが、そういう種には当たりませんでした。
ほんと奥が深いと思います。この種はほとんどが、平たく短く成長して、あるていどの長さで分岐します、そのため、網の目上に広がっていきます。そして、光量が弱くてもかれません。ただし、光量が強くなりすぎると枯れたりしました。
同じように見えても微妙に異なるサナダゴケ科のウィローモスがあり、透明感や色が異なります。
とても綺麗に見える種もありますので、これを増やして、水槽中をサナダゴケ科で埋めてみるといいと思います。絨毯向きです。トリミングは要りません。
|