|
プランクとに近いエビ
プランクとに近いエビ
エビは、魚の餌となることが多いです。
生態系では、餌としてちょうどいいものとされています。
プランクトンがよく魚の餌となりますが、小さいエビはプランクトンと似たような構造をしています。
透明な感じ、泳ぎ方、食性、プランクとに近いです。
ただ、それは小さいエビの話で、日本でも伊勢海老という巨大なエビが居ます。
これはかなり違います。魚とか食べそうです。
しかし、普通はエビというのは魚の餌になりがちです。
熱帯魚の餌に入っている、オキアミというのは、不思議で、エビの形をしたプランクトンです。
大きさはエビです。でも、プランクトンなのです。違いは厳密にはよくわかりません。
もっと小さい、アミエビという1cm以下のエビもいます。これもよく釣り餌として使われています。
こっちはエビです。
なにがちがうのでしょうか?
おそらく、エビのミソと言われる内蔵部分が発達しているかいないかではないでしょうか?
このオキアミというものは、何日かたって、潰して汁が出ても、あまり匂いはしません。
しかし、アミエビというものは小さいながらに、ものすごい、匂いを発生します。これが魚を集める高価があるとも言われています。
おそらく、エビの内蔵部分が多いからでしょう。
結局、エビもプランクトンも魚のいい餌だといえることです。
|